top of page
​【相原静楽踊り会】
                               指導:手塚静子

 丸山団地自治会で民謡踊り愛好会が発足され民謡踊りの指導資格がありましたので、
 民謡を教えることになりました。
 その後相原音頭の振り付けをすることになり、丸山団地からスタートして各町内会
 に広めていきました。盆踊り大会にはそれぞれの町内会で踊っております。
 平成18年に、相原静楽会を立ちあげ、堺市民センターで毎週水曜日に(13:00
 ~15:00)北海道から沖縄まで伝統的な民謡を教えてきました。
 堺市民センター、相原フェステバル、町田市民ホールで発表、百年会では町田市老人
 クラブ連合会で優勝、町田代表で色々と賞を頂きました。
 現在は新舞踊も教えております。(紫峰流 師範 紫峰静扇)
 最近はコロナの影響も有り生徒が減りまして、人数も半分くらいになっております。
 是非、若い方に入って頂き、これからの先をつないで下さる方を募集しております。
 又、盆踊りが出来る様になりましたら、皆さんの輪の中に入って楽しい一時を過ごし
 て頂きたいと思います。
 よろしくお願い致します。
bottom of page