top of page
<諏訪神社氏子会団地支部>
諏 訪 神 社 氏 子 会 について

諏訪神社氏子会丸山団地支部

 総 代 橋 本 孟 雄

諏訪神社氏子会は、諏訪神社奉賛団体です。

わが郷土に鎮座します相原諏訪神社は、西暦1,181年 相原総氏子の鎮守の神として、

信州下諏訪大明神を丸山の地に勧請創立せられ、村人の安全と五穀豊漁を祈りました。

  (町田市銘木百選写真集より抜粋)

永い年月の間氏子を始め近在の人々の崇敬する御社として今日に至っております。

永い歴史と、遠く先祖より受け継いだ伝統のある諏訪神社存続の為、相原の鎮守様として

ご参拝賜りますようお願い申し上げます。

現在、諏訪神社の維持管理に要する経費は、境より中相原の氏子の会費と奉賛金を以て

維持管理されております。

令和4年12月31日現在の丸山団地支部の氏子会員様は、122世帯です。

○ 尚、会費は年会費として 一口 500円 口数は、一口以上で任意でございます。

bottom of page