top of page
<子供みこし愛好会>
子供みこし愛好会は現在会員32名で運営しています。
活動は年二回、丸山団地自治会のふれあい団地まつり当日の神輿巡行と8月の諏訪神社
例大祭前日の神輿巡行及び団地内の万灯の設置を行っています。
団地まつりでは丸山団地自治会と、諏訪神社例大祭では諏訪神社氏子会丸山団地支部との
コラボレーションで活動しています。
子供みこし愛好会は団地まつりが始まった頃からお祭りの代表的イベントとして実施され
てきています。始まった頃の巡行では樽神輿だったそうですが、今では立派なお神輿を保有
しており、巡行時には毎度諏訪神社宮司による入魂式を行っています。
普段は静かな丸山団地ですが、神輿の巡行時は笛と神輿の担ぎ声が団地内に夏の盛り到来
をもたらす風物詩となっています。
また丸山団地でも年々少なくなる子供たちですが、巡行の日には多くが集まりにぎやかに
お祭りを盛り上げて活気をもたらしてくれています。
子供みこし愛好会は都度参加歓迎で、特に大きな負荷となることもありません。巡行当日同
行してもらえればみんなで楽しくワイワイと過ごせますのでお気軽にご参加下さい。
子供みこし画像1.png
子供みこし画像2.png
​2025年7月21日
​2025年7月25日
​2025年7月27日
​2025年8月10日
​2025年8月17日

8月16日(土)、恒例の諏訪神社例大祭前日子どもみこしの巡行が実施されました。
今年度は、酷暑による熱中症や体調不良を避けるために、初の試みとして午後4時から6時までの夕方巡行「夕方みこし」となりました。入魂式や巡行開始時は未だ日差しも強く暑かったですが、日が傾いてくると日差しも弱まり涼しい風も吹いて、例年よりもずいぶん楽に感じられました。
午後4時の入魂式には子ども達が3人しか集まっていなかったので、子どもみこしならぬ「おやじみこし」になってしまわないか心配されましたが、巡行が始まってから、あちらこちらから子ども達が集まって、最終的には30人近いの子ども達や付き添いのお母さんお父さん方にご参加いただき、みこし愛好会の若手も発奮し、おおいに盛り上がりました。
巡行途中に多くの方々がお家から通りに出てこられ、子ども達ががんばっている姿を暖かく見守って下さいました。

入魂式
巡行中
巡行中
みこし愛好会若手精鋭?
巡行中
巡行中
大休止
巡行再開
太鼓
子どもみこし!
​2023年7月17日
​2023年7月31日
​2023年8月7日
​2023年8月9日
​2023年8月19日

「8月19日(土)三年ぶりに諏訪神社例大祭前日の丸山団地の子供みこしを巡行しました。

当日は多くの子供達や付き添いのお父さん、お母さん達が入魂式から参加いただき大変盛り上がりました。巡行途中でも多くの方々がお家から通りに出てこられ、久々の丸山団地でのイベントを暖かく見守って下さいました。

また、途中お賽銭や差し入れもたくさんいただきました。本当に有難うございました。

 万灯の設置は今年子供会、百年会の皆様に作成していただいた新たな万灯10個を加え合計26個設置し、夕方から点灯しました。

夏の夜の風物詩として残していければと思います。

 巡行当日は熱中症アラートが発令される非常に暑い中でも適宜休憩を取りながら、最終的に無事に自治会館に帰着する事ができました。

一方で、中には軽い熱中症の症状を表す方もいらっしゃった様で、来年以降の巡行にはより注意を払う必要がある事が判りました。

また、運営については子供達へのお土産が最終的に不足した事や、予想以上に費用がかかってしまった事など検討課題も残りました。

 来年もまた巡行を目指して検討していきますので皆様のご支援をいただければと存じます。

有難うございました。

 

丸山団地子供みこし愛好会」

IMG_20230819_095928_118 20%.jpg
IMG_20230819_102659_384 ぼかし20%.jpg
IMG_20230819_104348_388 20%.jpg
IMG_20230819_104537_060 20%.jpg
Screenshot_20230826-092910.png
bottom of page